Guest Profile
藤原麻里菜
コンテンツクリエイター、文筆家 1993生まれ。
頭の中に浮かんだ不必要な物を何とか作り上げる「無駄づくり」を主な活動とし、YouTubeを中心にコンテンツを広げている。
2013年からYouTubeチャンネル「無駄づくり」を開始。現在に至るまで200個以上の不必要なものを作る。
2016年、Google社主催の「YouTubeNextUp」に入賞。
2018年、国外での初個展「無用發明展 − 無中生有的沒有用部屋 in 台北」を開催。25000人以上の来場者を記録した。
2019年、総務省の「異能(Inno)vation 破壊的な挑戦部門」最終選考を通過する。
2021年、Forbes JAPAN が選ぶ世界を変える30歳未満の30人「30UNDER30」に選出される。
ほんとうに”無駄”なことはあるのか
別に必要のないもの=”無駄づくり”をテーマに、ユニークな作品を絶え間なく発表しつづけている藤原さん。
藤原さんは作品をつくるとき、なにを”無駄”とし、なにを”無駄”としていないのか。
”無駄”とされたものに、物語を与えて、とっても楽しくさせてしまう。そもそもほんとうに”無駄”なことはあるのか。
藤原さんにとっての”無駄づくり”をお聞きしました。